鎌倉好き集まれ!poko fukuokaさんの鎌倉リポート・第47号(2007年8月2日)
鎌倉の風景印(3)

8月2日
午前中は新宿京王デパートで 行われている
「第57回 東西老舗大古書市」へ行って来ました。
ですから、この日も午後からの鎌倉行きになりました。
まずは大船駅から商店街を通り大船郵便局へ。
デザインは大船観音と、もしかしたら国宝の円覚寺舎利殿
でしょうか??
午前中は新宿京王デパートで 行われている
「第57回 東西老舗大古書市」へ行って来ました。
ですから、この日も午後からの鎌倉行きになりました。
まずは大船駅から商店街を通り大船郵便局へ。
デザインは大船観音と、もしかしたら国宝の円覚寺舎利殿
でしょうか??
大船駅に戻り、横須賀線で、鎌倉駅へそしてバスで浄明寺へ、
すぐ近くの鎌倉浄明寺郵便局へデザインは浄明寺ではなく、
報国寺の竹庭でした なんだかややこしいです。
すぐ近くの鎌倉浄明寺郵便局へデザインは浄明寺ではなく、
報国寺の竹庭でした なんだかややこしいです。


バスで鎌倉駅に戻る途中 八幡宮下車 鎌倉雪ノ下郵便局へ
デザインはやぶさめと鶴ヶ岡八幡宮ですね。
時間は16時30分 これから鎌倉長谷郵便局長へ行くのも考えたのですが、急いで行けば、間に合うかもしれませんが、やめました。
後で考えると鎌倉由比ヶ浜郵便局の方が、近くこちらへ行くのなら、余裕で間にあったと思う。
デザインはやぶさめと鶴ヶ岡八幡宮ですね。
時間は16時30分 これから鎌倉長谷郵便局長へ行くのも考えたのですが、急いで行けば、間に合うかもしれませんが、やめました。
後で考えると鎌倉由比ヶ浜郵便局の方が、近くこちらへ行くのなら、余裕で間にあったと思う。