鎌倉好き集まれ!花の散歩人さんの鎌倉リポート・第1号(2006年12月3日)
カメラを持ってはじめて鎌倉へ

花のお出迎え
「よく可愛がられているなあ」というのが第一印象。
ひとつの鉢からよくここまで育つためには
大事に大事に手入れしないと。
まるで夢の中の紫色。
「うすむらさき色した 深い眠りに落ち込み♪」
夢で逢えたらという曲が自然と口に…。
この寺が紫陽花に埋め尽くされた
姿を見てみたいものです。
が、カメラをぬらしたくないので梅雨の晴れ間
の日を狙うしかないようです。
ひとつの鉢からよくここまで育つためには
大事に大事に手入れしないと。
まるで夢の中の紫色。
「うすむらさき色した 深い眠りに落ち込み♪」
夢で逢えたらという曲が自然と口に…。
この寺が紫陽花に埋め尽くされた
姿を見てみたいものです。
が、カメラをぬらしたくないので梅雨の晴れ間
の日を狙うしかないようです。
ここのビーフシチューはおいしくて評判なのだとか。
ひとりではいるのも億劫なのでパス。
いつか食べてみたいけれど…。
北鎌倉駅近辺に確か「こまき」というお菓子屋さんがあり、
紫陽花を模ったものがあるらしい。
今度は是非探してみようっと。
ひとりではいるのも億劫なのでパス。
いつか食べてみたいけれど…。
北鎌倉駅近辺に確か「こまき」というお菓子屋さんがあり、
紫陽花を模ったものがあるらしい。
今度は是非探してみようっと。

去来庵

円覚寺で
銀杏の木をバックにボカし、
絞り開放で撮ってみた。
葉のカタチがもう少しきれいなであれば…。
絞り開放で撮ってみた。
葉のカタチがもう少しきれいなであれば…。
ほっと和みます。
自然の作り出す美しさ。
黄色っぽい葉は子供の証し?
自然の作り出す美しさ。
黄色っぽい葉は子供の証し?

もみじ~子供

もみじ~オトナ
静かです。
にぎやかな繁華街もいいが、
たまにはこんなものを見るのも。
赤い葉は成熟したオトナ?
にぎやかな繁華街もいいが、
たまにはこんなものを見るのも。
赤い葉は成熟したオトナ?
名刹、お寺、お香の匂い、静寂…。
だんだんと日常の雑念が消えていきました。
だんだんと日常の雑念が消えていきました。

名刹と紅葉