鎌倉好き集まれ!花の散歩人さんの鎌倉リポート・第10号(2007年5月5日)
花顔

立浪草
小さい花です。
口をポカンとあけている様なカタチ。
ピントを合わせるのに少々
手間がかかりました。
またまだこのあたりでは腕は動きません。
口をポカンとあけている様なカタチ。
ピントを合わせるのに少々
手間がかかりました。
またまだこのあたりでは腕は動きません。
芹葉飛燕草(せりばひえんそう)です。
これまた小さかったですね。
春らしい淡~い、やさしい色をしていました。
またもやピントに手間がかかり、
レンズが呼吸に合わせてブレ出します。
これまた小さかったですね。
春らしい淡~い、やさしい色をしていました。
またもやピントに手間がかかり、
レンズが呼吸に合わせてブレ出します。

芹葉飛燕草

ムラサキの花
背丈が低くカメラを構える腕
に余計な力が入ります。
高さは足首くらい。
そろそろ肩が笑い出しそうです。
花の名前がなーいですね。
航空機のエンジンのようなカタチでした。
いままで見た事のない華でした。
に余計な力が入ります。
高さは足首くらい。
そろそろ肩が笑い出しそうです。
花の名前がなーいですね。
航空機のエンジンのようなカタチでした。
いままで見た事のない華でした。
これは小さかった~。
非常に撮りにくい。
風がそよぐとふわりと動く。
これは肩ほどの高さ。
そろそろ腕がゆれだした。
非常に撮りにくい。
風がそよぐとふわりと動く。
これは肩ほどの高さ。
そろそろ腕がゆれだした。

ハナヒョウタンボク

門の近くにて
これまた丈が低い。
けれども黄色がしっかりしている花でした。
名札がなかったのでただの雑草かも…。
けれども黄色がしっかりしている花でした。
名札がなかったのでただの雑草かも…。
藪手鞠。
白い葉涼しげできれい。
ご婦人の夏の着物姿のよう。
みなさん必ず立ち止まっていましたね。
白い葉涼しげできれい。
ご婦人の夏の着物姿のよう。
みなさん必ず立ち止まっていましたね。

藪手鞠

ちょっと遊んでみた…
藪手鞠の葉で夜のように
遊んでみた。
遊んでみた。