鎌倉好き集まれ!花の散歩人さんの鎌倉リポート・第21号(2007年7月1日)
初夏・御霊神社&長谷寺

墨の花火
長谷寺へ向かう前に、長谷寺の駐車場を抜け、
「御霊小路」を。ちょっとワクワクする小路でした。
鎌倉って、こんなところがワクワクします。
初めて見たトケイソウ(こんな花あるんですね)、
御霊神社の手前で一度見たかった墨田の花火。
今日やっと会えました。
御霊神社で江ノ電をはじめて間近で見ました。
写真で見るよりは実際目で見たほうが良かったです。
「御霊小路」を。ちょっとワクワクする小路でした。
鎌倉って、こんなところがワクワクします。
初めて見たトケイソウ(こんな花あるんですね)、
御霊神社の手前で一度見たかった墨田の花火。
今日やっと会えました。
御霊神社で江ノ電をはじめて間近で見ました。
写真で見るよりは実際目で見たほうが良かったです。
近くに5~6段の階段があり、そこでご婦人がおふたり
休憩中でした。ちょうど木陰で涼しいところです。
その正面、ボクが一眼レフのシャッターをバジャハシャ
押していたもので興味ありげなア然とした視線を送られました。
「オトコのひとも花好きなのかね?」とでもお思いでしたか(笑)。
御霊神社ってちょっと人ごみから離れた場所にあるいいところでした。
お気に入りに追加しておきました(笑)。
休憩中でした。ちょうど木陰で涼しいところです。
その正面、ボクが一眼レフのシャッターをバジャハシャ
押していたもので興味ありげなア然とした視線を送られました。
「オトコのひとも花好きなのかね?」とでもお思いでしたか(笑)。
御霊神社ってちょっと人ごみから離れた場所にあるいいところでした。
お気に入りに追加しておきました(笑)。

墨田の花火に首ったけ

長谷寺にて
もっともっと広々した感じでいきたかったのですが
どうしてもひとの顔が入ってしまうので
狭い画角になってしまいました。
もっと、ばぁ~ん広く撮りたかったです。
どうしてもひとの顔が入ってしまうので
狭い画角になってしまいました。
もっと、ばぁ~ん広く撮りたかったです。
結局、紫陽花時期に三回もここへ訪れました。
鎌倉を訪れると何故か来てしまう寺です。
鎌倉を訪れると何故か来てしまう寺です。

経蔵から

かわいい!
場所はイワタバコが咲く正面にあります。
山門から階段をあがり右に曲がったすぐ
右手にあります。
とてもかわいいでしょ。
山門から階段をあがり右に曲がったすぐ
右手にあります。
とてもかわいいでしょ。
仏さまのグレーにピンクの
紫陽花がとてもお似合いです。
とてもいい感じでした。
今回長谷寺から御霊神社へ向かう道は
鎌倉リポーターさんの記事を参考にさせていただきました。
おかげでこの神社から力餅屋さんへ道がつながりました。
いままでぜんぜん遠回りしていました。
ありがとございました。
感謝!
紫陽花がとてもお似合いです。
とてもいい感じでした。
今回長谷寺から御霊神社へ向かう道は
鎌倉リポーターさんの記事を参考にさせていただきました。
おかげでこの神社から力餅屋さんへ道がつながりました。
いままでぜんぜん遠回りしていました。
ありがとございました。
感謝!

なんと洒落たことを