鎌倉好き集まれ!Shimaさんの鎌倉リポート・第16号(2006年2月23日)
大蛇(オロチ)桜とよばれています

北鎌倉 台峯緑地の尾根にオロチ桜と呼ばれているすごい山桜があるというので探しに行きました。
梶原の住宅街より尾根づたいに山道に入ること数分で出会いました。
さすがに直ぐに、これがあのオロチ桜だと分かりました。
桜が咲く頃は、それは見事だと思われます。
台峯をぐるりと、歩いてみるとその他にも大きな山桜や大島桜があることに気が付きました。
ちなみに、桜は「バラ科」の植物なんですね。
梶原の住宅街より尾根づたいに山道に入ること数分で出会いました。
さすがに直ぐに、これがあのオロチ桜だと分かりました。
桜が咲く頃は、それは見事だと思われます。
台峯をぐるりと、歩いてみるとその他にも大きな山桜や大島桜があることに気が付きました。
ちなみに、桜は「バラ科」の植物なんですね。
