鎌倉好き集まれ!Shimaさんの鎌倉リポート・第40号(2009年11月6日)
鎌倉巡空めぐり北鎌倉編

円覚寺龍隠庵
art project 『鎌倉巡空』の開催を知って、出かけてみました。
今日は、北鎌倉の3点を尋ねました。円覚寺塔頭 龍隠庵は法堂左手の高台にあります。
水の入った透明ガラスの器がたくさん庭にならんでいました。午前中の強い日差しにそれらが輝いていました。不思議な感覚で眺めていました。
今日は、北鎌倉の3点を尋ねました。円覚寺塔頭 龍隠庵は法堂左手の高台にあります。
水の入った透明ガラスの器がたくさん庭にならんでいました。午前中の強い日差しにそれらが輝いていました。不思議な感覚で眺めていました。

作家:鵜飼美紀氏
次に訪れたのは、浄智寺です。入って右手の小さな庵の中に板壁と床に銅板を敷き詰めた小さな空間がありました。茶室のにじり口の様な入口から入ってみると銅板と板壁が同じ色調で銅板がミラー状になっていました。

浄智寺

作家:千崎千恵夫氏

建長寺
建長寺法堂では、法堂そのものの空間を利用した作品でした。入口に黒幕があって係の人の案内で暗い堂内に入りましたが、中は窓を黒幕で覆って暗い空間です。入って作者の意図が分からないので一旦外に出て案内を読み直して入り直しました。この法堂はたびたび訪れていたので意味を汲み取るのに戸惑いました。

作家:景山健氏