鎌倉好き集まれ!takさんの鎌倉リポート・第25号(2009年7月12日)
腰越 小動神社のお祭り
江ノ電は、腰越のお祭りのため、
途中で何度も止まりながらゆっくり進み、
やっと腰越に着きました。
町中がお祭りを楽しんでいる感じで、
うきうきしてきます。
途中で何度も止まりながらゆっくり進み、
やっと腰越に着きました。
町中がお祭りを楽しんでいる感じで、
うきうきしてきます。

はっぴ姿の大人はもちろん、
子供達もお囃子がとても上手。
横笛を吹きながら練り歩く、
かっこええなぁ!
子供達もお囃子がとても上手。
横笛を吹きながら練り歩く、
かっこええなぁ!

ピピィっと笛がなり、

江ノ電のお通りです。
電車と神輿の共存は、
鎌倉ならでは、ですね。
電車と神輿の共存は、
鎌倉ならでは、ですね。


腰越駅から海岸に向って歩くと、
岬に小動(こゆるぎ)神社があります。
今日のお祭りは天王祭といって、
江の島の八坂神社からも神輿が出、
海にも入るんだそうです。
岬に小動(こゆるぎ)神社があります。
今日のお祭りは天王祭といって、
江の島の八坂神社からも神輿が出、
海にも入るんだそうです。

屋台で大きなタコの入った
美味!なたこ焼きを食べて、
帰りは江ノ電の線路沿いにある、
ジェラート屋さんでマンゴージェラートを
頂きました。こちらも美味!
美味!なたこ焼きを食べて、
帰りは江ノ電の線路沿いにある、
ジェラート屋さんでマンゴージェラートを
頂きました。こちらも美味!