鎌倉好き集まれ!takさんの鎌倉リポート・第35号(2010年4月3日)
北鎌倉 2010 春 匠の市
仕事の異動で鎌倉ゆったり散歩は久しぶり。
今日と明日は北鎌倉の匠の市です。
今日と明日は北鎌倉の匠の市です。

空気がひんやりしていますが、
お日様があたるとほんわり暖かい。
北鎌倉駅のまわりのお寺や山の桜が咲き、
うすい桃色の町になってます。
浄智寺の桜もきれいですね~。
お日様があたるとほんわり暖かい。
北鎌倉駅のまわりのお寺や山の桜が咲き、
うすい桃色の町になってます。
浄智寺の桜もきれいですね~。

今日は浄智寺の書院で
マリンバとチェロのコンサートを聴きました♪
マリンバって重さが250kgもあるんですって!
チェロとのコラボは意外でしたが、とくにおまけで演奏頂いた日本の曲メドレーと、MARCELLOっていう曲が気に入りました。
マリンバの「あんだがたどこさ」の跳ねる感じ、なつかしい響きです。
マリンバとチェロのコンサートを聴きました♪
マリンバって重さが250kgもあるんですって!
チェロとのコラボは意外でしたが、とくにおまけで演奏頂いた日本の曲メドレーと、MARCELLOっていう曲が気に入りました。
マリンバの「あんだがたどこさ」の跳ねる感じ、なつかしい響きです。


少しずつ新しい匠の方も増えているようです。
今日は、製本の匠さんから、
糸一本で綴じて製本する14世紀の手法を使ったノートをGETしました。
今日は、製本の匠さんから、
糸一本で綴じて製本する14世紀の手法を使ったノートをGETしました。

綴じた背の部分がこんな感じで模様になってます。
綴じ方によって模様が違っていて手作りの雰囲気。
他にも、ドイツで発明された綴じ方のノートや、一枚の紙を折って作った名刺入れなど、匠の技を感じる品物でした!
綴じ方によって模様が違っていて手作りの雰囲気。
他にも、ドイツで発明された綴じ方のノートや、一枚の紙を折って作った名刺入れなど、匠の技を感じる品物でした!
もうひとつ、以前から気になっていた、
手作りほうきをGET!
軽くて、掃除機より手軽です。
家でさっそく掃き掃除をしてます。
手作りほうきをGET!
軽くて、掃除機より手軽です。
家でさっそく掃き掃除をしてます。

明日はディジュリドゥとハープのコンサートで、甘茶も頂けるそうです。
お花見がてらのお散歩にいいですね!
お花見がてらのお散歩にいいですね!