鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第25号(2012年10月13日)
手水舎の龍達
龍口寺

厳しい顔①
黒っぽい肌に筋肉質の身体で精悍な印象を与える龍。キングギドラ(古い?)を連想させる。私の一番のお気に入り。
(10月13日撮影)
黒っぽい肌に筋肉質の身体で精悍な印象を与える龍。キングギドラ(古い?)を連想させる。私の一番のお気に入り。
(10月13日撮影)
半蔵坊(建長寺)

厳しい顔②
クールな印象を与える男前の龍。 (8月15日撮影)
クールな印象を与える男前の龍。 (8月15日撮影)
成就院

厳しい顔③
迫力のある顔つきで威圧する感じ。神聖な雰囲気を漂わせる。 (10月13日撮影)
迫力のある顔つきで威圧する感じ。神聖な雰囲気を漂わせる。 (10月13日撮影)
鎌倉宮

優しい顔①
丸みをおびて一見コミカルな印象を与えるが、良く見てみると顔は決して笑っているわけではなく、どちらかというと厳しい顔の様にも見える。 (6月2日撮影)
丸みをおびて一見コミカルな印象を与えるが、良く見てみると顔は決して笑っているわけではなく、どちらかというと厳しい顔の様にも見える。 (6月2日撮影)
葛原岡神社

優しい顔②
全体に丸みをおびて優しい印象を与える。鼻から上は鎌倉宮の龍と瓜二つ。歯が人間の歯の様に揃っているのが鎌倉宮との違い。ハイキングコースを歩いてきて、疲労感を覚えた人に安らぎを与える。 (9月9日撮影)
全体に丸みをおびて優しい印象を与える。鼻から上は鎌倉宮の龍と瓜二つ。歯が人間の歯の様に揃っているのが鎌倉宮との違い。ハイキングコースを歩いてきて、疲労感を覚えた人に安らぎを与える。 (9月9日撮影)
妙本寺

リアルな作りになっているが、威圧する様な感じはなく淡々とした印象を与える。黙々と仕事をするタイプ?
センサーで人を感知して水が流れる仕組みになっている。 (10月13日撮影)
センサーで人を感知して水が流れる仕組みになっている。 (10月13日撮影)
本覚寺

2匹の龍
他とは全く違った形の龍。本覚寺で一番に目を引くのが、この明るい緑をした手水舎の龍。 (3月19日撮影)
他とは全く違った形の龍。本覚寺で一番に目を引くのが、この明るい緑をした手水舎の龍。 (3月19日撮影)