鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第28号(2012年10月21日)
10/21 ③まんだら堂やぐら群
臨時公開中

法性寺「奥の院」からハイキングコースに入ることに。
この時期、臨時公開されている「まんだら堂やぐら群」へ。
この時期、臨時公開されている「まんだら堂やぐら群」へ。
まんだら堂やぐら群

展望台から
通常はフェンスがあって出入りできなくなっている様子。
入って右側に簡易テントがあり、ボランティアだと思われる説明員の方が、やぐら群に関するパンフレットを配布したり、説明をされいました。
テントの右脇に展望台に続く道があり、それを上ると「やぐら群」が一望できるポイントへ。
この日は、青空とマッチして独特の雰囲気を醸し出していました。
「古(いにしえ)の・・・」という感じ。
入って右側に簡易テントがあり、ボランティアだと思われる説明員の方が、やぐら群に関するパンフレットを配布したり、説明をされいました。
テントの右脇に展望台に続く道があり、それを上ると「やぐら群」が一望できるポイントへ。
この日は、青空とマッチして独特の雰囲気を醸し出していました。
「古(いにしえ)の・・・」という感じ。
やぐら群

人と自然を感じる空間。

名越切通し


名越切り通しを通って鎌倉方面へ。
長勝寺側へ

ハイキングコースを抜けると横須賀線が見えるポイントに到着。何だか鎌倉っぽくない感じ。
ここから坂を下りて線路を渡ると大きな日蓮像がある長勝寺へと続く。
ここから坂を下りて線路を渡ると大きな日蓮像がある長勝寺へと続く。

横須賀線沿いのススキが絵になる「秋の一コマ」。