鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第3号(2012年7月28日)
③安国論寺
山門

山門

境内案内
初めての安国論寺。
ここの小庵で、日蓮聖人が「立正安国論」を書いたということで由緒あるお寺。
●宗派 日蓮宗
ここの小庵で、日蓮聖人が「立正安国論」を書いたということで由緒あるお寺。
●宗派 日蓮宗
花と仏像

手水舎

仏像とギボウシ
山門をくぐって直ぐ右手にある手水舎に小さな仏像。
参道を進んで本堂手前の仏像の脇に薄紫のきれいな花が咲いてました。ギボウシ。
参道を進んで本堂手前の仏像の脇に薄紫のきれいな花が咲いてました。ギボウシ。
本堂

本堂

本堂とオニユリ
本堂脇に咲いているオニユリ。暑さに負けず頑張ってる感あり。

南面窟
日朗上人御荼毘所と南面窟

日朗上人御荼毘所

南面窟
本堂を右に折れると日朗上人御荼毘所があり、さらにその奥の階段を進むと、裏山にあたる部分に南面窟があります。日蓮が一時的に避難をした場所と言われています。
この南面窟の中に入ろうと思いましたが、そこらじゅうに蚊がウヨウヨいて、近づくのを断念。走って巡礼路へ退避。
この南面窟の中に入ろうと思いましたが、そこらじゅうに蚊がウヨウヨいて、近づくのを断念。走って巡礼路へ退避。
巡礼路~鐘楼~富士見台~参道

巡礼路

鐘楼
巡礼路を進むと、鐘楼が見えてきます。ちょっと縦長のスマートな鐘。
富士見台から参道へ

富士見台から

参道
その先を進むと富士見台という景色のいい所へ。由比ガ浜と鎌倉の街が見下ろせるビューポイント。
富士山は見えなかった。でも、見る方向が違ってたかも?
そこから、かなり急な階段を下りると本堂近くまで戻ってきて参道に。
御朱印をお願いしたのですが、この日は翌日に控えた行事で忙しく、住職さんの手が空かないということで断念。
富士山は見えなかった。でも、見る方向が違ってたかも?
そこから、かなり急な階段を下りると本堂近くまで戻ってきて参道に。
御朱印をお願いしたのですが、この日は翌日に控えた行事で忙しく、住職さんの手が空かないということで断念。