鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第37号(2012年12月29日)
12/29 ①妙本寺 紅葉~落葉 + 橘
祖師堂

(妙本寺の紅葉は)あまり期待せずに行ったのですが、祖師堂の右手に黄色に色付いた楓が少しだけ残ってました。
天気予報で、「午前中を中心に晴れ」になっていたので朝から出かけたのですが、着いた頃(9:20)はまだ曇ってました。
写真を撮っていると手がかじかんで、「このままだと、ちょっとキツイな~」と思ってましたが、10時頃になると青空が見えてきて、少しずつ暖かくなってきて、救われた気分に。
流石に押し迫った(+中途半端な)この時期、午前中に回った寺社(本覚寺、妙本寺、安国論寺、長勝寺、八雲神社、光明寺)では観光客は殆ど(数組しか)見かけませんでした。
天気予報で、「午前中を中心に晴れ」になっていたので朝から出かけたのですが、着いた頃(9:20)はまだ曇ってました。
写真を撮っていると手がかじかんで、「このままだと、ちょっとキツイな~」と思ってましたが、10時頃になると青空が見えてきて、少しずつ暖かくなってきて、救われた気分に。
流石に押し迫った(+中途半端な)この時期、午前中に回った寺社(本覚寺、妙本寺、安国論寺、長勝寺、八雲神社、光明寺)では観光客は殆ど(数組しか)見かけませんでした。


祖師堂をバックに

祖師堂をバックに
楓の葉っぱが夜空に輝く星の様な感じに。
手水舎

手水舎の底に沈んだ楓の葉。
落葉も含めて、妙本寺の楓の葉は黄色のものが殆どでした。
落葉も含めて、妙本寺の楓の葉は黄色のものが殆どでした。

橘

奥に少しだけ見える屋根瓦は二天門
祖師堂の左手前の橘の木に小さな実(3cmくらい)がいくつも生ってました。