鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第61号(2013年3月10日)
3/10 ①常立寺 【枝垂れ梅】

六地蔵と枝垂れ梅
枝垂れ梅を見に、常立寺へ。
見ごろには少し遅かったみたいで花がだいぶ散ってましたが、それでも十分楽しむことができました。
枝垂れ梅の名所だけあってカメラを片手に参拝する人がひっきりなしでした。
少し離れた所から見ると雪が降っている様にも見えて、圧倒的な存在感あり。
見ごろには少し遅かったみたいで花がだいぶ散ってましたが、それでも十分楽しむことができました。
枝垂れ梅の名所だけあってカメラを片手に参拝する人がひっきりなしでした。
少し離れた所から見ると雪が降っている様にも見えて、圧倒的な存在感あり。

紅と白の枝垂れ梅

本堂前の枝垂れ梅

手水舎の水面に浮かぶ花びら
六地蔵と

六地蔵
後ろから見る六地蔵は、また別の味わいがあって良い感じ。

仏像


面白い形をした蛇口を上から見たところ。(横から見ると龍の様に見えるが・・・)
ここでお墓参りの水を汲んでいる人もいました。
本を読む青年(待ちくたびれた様子=息子)
ここでお墓参りの水を汲んでいる人もいました。
本を読む青年(待ちくたびれた様子=息子)