鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第74号(2013年4月14日)
4/14 ②浄智寺 その2 【諸葛菜と春紅葉】
諸葛菜

花大根(はなだいこん)とか紫花菜(むらさきはなな)とか、いくつかの呼び名がある諸葛菜(しょかっさい)。
紫色が周りの緑に映える。
この時期、雨が多かったこともあり筍がニョキッと姿を見せていました。
紫色が周りの緑に映える。
この時期、雨が多かったこともあり筍がニョキッと姿を見せていました。


春紅葉

曇華殿の裏の春紅葉。 庫裏をバックに赤が映える。

桜


山門(鐘楼門)傍に桜の花びら。
見上げると、葉桜になりかけた桜の木があり、風に揺られ花びらが風に舞っていました。
見上げると、葉桜になりかけた桜の木があり、風に揺られ花びらが風に舞っていました。