鎌倉好き集まれ!殿さんの鎌倉リポート・第121号(2014年10月30日)
銭洗弁財天宇賀福神社
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)

入口

手水舎
源頼朝が、夢枕に現れた老人のお告げで、岩から湧き出る霊水を発見し、
社を建て、宇賀福神を祀ったという伝説があります。
ここの霊水が鎌倉五名水の「銭洗水」で、お金を洗うと何倍にも増えるといわれています。
コインを2枚洗い1枚は使って、もう1枚は財布の中に入れておくとよいそうです。
社を建て、宇賀福神を祀ったという伝説があります。
ここの霊水が鎌倉五名水の「銭洗水」で、お金を洗うと何倍にも増えるといわれています。
コインを2枚洗い1枚は使って、もう1枚は財布の中に入れておくとよいそうです。

本宮

境内

奥宮
七福神社と下之水神社

七福神社

下之水神社

下之水神社の池
鎌倉五名水

鎌倉五名水

鎌倉五名水_手水舎

鎌倉五名水