トップ
鎌倉好き集まれ!
殿さんトップ
第135号
▲殿さんトップへ戻る
殿さんの鎌倉リポート No.135
(2014年12月10日)
No.134
No.136
十二所_十二所神社
十二所神社_銀杏の落葉
熊野十二所権現社と呼ばれ、光触寺の境内に鎮守社として祀られていたが
1838年(天保9年)村人により、この地に移されたといわれています。
本殿と境内の落葉
本殿と境内の落葉
本殿
軒下に珍しい2匹のうさぎの彫刻
疱瘡神と宇佐八幡の社
山の神の社
境内の銀杏の黄葉
境内の銀杏の黄葉
境内の紅葉
境内の紅葉
石段から鳥居と本殿
石垣(春には、躑躅がきれいです)
No.134
No.136