

|
殿さんの鎌倉リポート No.20(2013年9月9日) |

|

|
|




山道に「タチンダイ」の案内板がある。 タチンダイとは「館台」(たちのだい:館のあった台地)が訛ったものと考えられているようです。
|


 もみじあおい
|


北条氏常盤亭跡上段の原っぱ。「タチンダイ」と呼ばれている。
以前来たときは、やぐらのある所まで、楽に行けたのですが、 すっかり、緑が生い茂り、足元が危うく、 無理をすると危険かと思い、途中までとしました。
|


 タチンダイ
|





常盤殿と呼ばれた7代執権北条正村の屋敷があったと云われる。 あたり一帯は「北条氏常盤邸跡」として国の史跡に指定されている。
|


 円久寺門柱から本堂
|







|