鎌倉好き集まれ!つなさんの鎌倉リポート・第2号(2005年12月13日)

横溝正史 『薔薇の別荘』

第2回目は横溝正史『薔薇の別荘』です。

探偵・金田一耕助で有名な横溝先生ですが、
この作品も金田一探偵の推理が冴える短編小説です。
ただこの作品が収録されている書籍は、現在絶版となっています。

作品の中では北鎌倉にある「薔薇の別荘」と呼ばれる
別荘を持つ女傑・吉村鶴子のもとへ向かうために
戦災孤児の児玉健が、北鎌倉駅に降り立つシーンが出てきます。

昔の駅前は鎌倉山の黒い大きな姿が覆いかぶさるようだったそうですが、
今では住宅地になってしまい、山よりも交番が目立っています。
あまり近代的な変化は無いと思っていたのですが、
徐々に開発していったのでしょうね。

また、今はもう無い「駅の待合室」に入るシーンもあるのですが、
先日、駅員さんにそのことを伺ったら、その頃のことを知っている
年代の駅員さんはもういらっしゃらないそうです。

昔は鎌倉山の黒い姿が覆いかぶさっていたようです

薔薇に囲まれているように撮りたいのですが・・・

さて、その屋敷は鶴子が自慢で植えた色とりどりの薔薇が
うつくしいので付近の住民から館のことを『薔薇の別荘』と
よばれている設定なのですが、
わたしは北鎌倉でそのような場所を思い浮かべることが出来ませんでした。

そこで薔薇が咲いている洋館のイメージで「旧華頂宮邸」を訪ねてみました。
場所としては「北鎌倉」というよりは「東鎌倉」という感じでしょうか。
フランス式庭園がとてもきれいで、薔薇も咲いているのですが、
あたり一面薔薇、薔薇、薔薇・・・というところではありません。
ただ、何となくそういうイメージがほしいので、
この館を写真におさめるときには、
何故か薔薇の花の前でカメラを構えてしまいます。
このコーナーでわたしがいただいたトップページの画像もここの写真です。

また横溝先生の別の作品のドラマでも、一度ここを使ったことがあります。

※ 写真は今年の5月に行ったときのものです。

もうひとつの『薔薇の別荘』のイメージを持つ館に移動する途中、
ちょっと休憩することにします。

御成通りの中ほどに「Cafe Primavera」があります。
昨年の夏に開店した喫茶店です。
わたしが鎌倉の散策をする際によく寄るお店ですが、
いつもわたしがわがままをいうので、
マスターもホトホト困っているでしょうね。

おちついた雰囲気の店内なので、
読書も散策の打ち合わせもOKですよ。

今回わたしは長い距離の移動で小腹がすいたので
ハムサンドセットを食べました。

こちらはランチタイムのみ注文できます

まさに『薔薇の別荘』です

もうひとつの『薔薇の別荘』は「鎌倉文学館」です。
場所は「北鎌倉」というよりは、「南鎌倉」の方ですね。

この館は庭園にあるたくさんの「薔薇」で有名な、
元前田侯爵家の「別荘」なので、
まさにイメージとしてはピッタリかもしれません。

ここの薔薇はたくさんの種類があるので、
春も晩秋もきれいな花を見ることができます。


※ 写真は今年の6月に行ったときのものです。
この鎌倉文学館には、鎌倉に居を構えた数々の作家たちの資料が
たくさん展示されているところなのですが、
ミステリ作家の展示は殆どありません。

では鎌倉にお住まいだったミステリ作家さんは、
いらっしゃらないかというとそういうことはありません。

実は横溝先生ご自身も鎌倉にお住まいだったことがあるのです。


何か先生の展示物があると、うれしいですね。
どう思う、君?

・・・。

ここに何度訪れても、君はわたしに冷たい視線。
一度ぐらい微笑んでみせてよ。

彼女はいつもわたしに冷たい視線・・・