鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1045号(2015年5月24日)
☆趣のある”ヤマアジサイ”が咲きだした、長谷/光則寺!
◇趣のある”ヤマアジサイ”が咲きだした、長谷/光則寺!

◆ピンクの”サツキ”が彩る山門前、光則寺!
風薫る五月、最後の鎌倉散歩です。
長谷/光則寺では、境内の参道に沿って並ぶ鉢植えの”ヤマアジサイ”がきれいに咲きだしました。
大柄な西洋紫陽花が咲きだす前、この清楚で趣のある”ヤマアジサイ”にで出会えるのが毎年楽しみです。
山の沢近くに自生していることが多いそうですが、全国各地の多様な”ヤマアジサイ”を拝見させてもらって、
お寺の方に感謝が絶えません。
ちなみに、中央部分に咲いている小さなツブツブが花で、外側は装飾花ですよ。
長谷/光則寺では、境内の参道に沿って並ぶ鉢植えの”ヤマアジサイ”がきれいに咲きだしました。
大柄な西洋紫陽花が咲きだす前、この清楚で趣のある”ヤマアジサイ”にで出会えるのが毎年楽しみです。
山の沢近くに自生していることが多いそうですが、全国各地の多様な”ヤマアジサイ”を拝見させてもらって、
お寺の方に感謝が絶えません。
ちなみに、中央部分に咲いている小さなツブツブが花で、外側は装飾花ですよ。

◆”新緑”に浮かび上がる山門、光則寺!

◆新緑と”モミジ”が鮮やかな本堂前、光則寺!

◆瀬戸のアオガスミ、光則寺!

◆ミウネの月、光則寺!

◆クレナイ、光則寺!

◆別子テマリ、光則寺!

◆ヤマアジサイ、光則寺!

◆土佐のオリヒメ、光則寺!

◆土佐のアカツキ、光則寺!

◆柏葉アジサイも咲いている、光則寺参道!