鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1147号(2017年2月18日)
☆春一番が吹いた翌日の”梅”、北鎌倉/東慶寺!
◇春一番が吹いた翌日の”梅”、北鎌倉/東慶寺!

◆”紅白の梅”が彩る参道、東慶寺!
昨日は、春一番が吹き荒れ、ぽかぽかと暖かったのに、今朝は一気に寒さが戻りました。”梅の花”もびっくりしていることでしょう。今日は、北鎌倉に”梅”の花見に出かけてきました。
東慶寺では、石段の参道を登り山門を潜ると境内参道の両側の”梅”が花いっぱいになっていました。
参道奥に進むといろんな”梅”の花が見えます。”花梅”は、野梅系、豊後系、緋梅系の3タイプに大別されるそうですのでたくさん楽しめますね。東慶寺では古木の梅が多く、花といっしょに見事な枝ぶりを楽しませてもらいました。
東慶寺のギャラリーでは、今”雛飾り”が展示されています、北鎌倉の街でも、”吊るし雛”が飾られていましよ。
東慶寺では、石段の参道を登り山門を潜ると境内参道の両側の”梅”が花いっぱいになっていました。
参道奥に進むといろんな”梅”の花が見えます。”花梅”は、野梅系、豊後系、緋梅系の3タイプに大別されるそうですのでたくさん楽しめますね。東慶寺では古木の梅が多く、花といっしょに見事な枝ぶりを楽しませてもらいました。
東慶寺のギャラリーでは、今”雛飾り”が展示されています、北鎌倉の街でも、”吊るし雛”が飾られていましよ。

◆”紅梅”がきれいに咲く境内、東慶寺!

◆”白梅”がきれいに咲く境内、東慶寺!

◆”梅”の古木に魅せられて、東慶寺!

◆”紅白の梅”の競演、東慶寺!

◆”紅梅”のボケと”白梅”風景、東慶寺!

◆ピンクの野梅系の”梅”がかわいい、東慶寺!

◆”緑愕梅”の花をアップで、東慶寺!

◆ピンクの”豊後梅”も鮮やかに、東慶寺!

◆北鎌倉の街では、”吊るし雛”が飾られてます!