

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.134(2007年1月7日) |

|

|
|




 強風の鎌倉の海(1月7日)
|
|
 |
◆強風の鎌倉の海
三連休、今日は好天に恵まれるとの予報。 午前中だけ、鎌倉に富士見に行ってきました。 しかし、暴風・波浪注意報が発令されており、ご覧の通りの荒れた海でした。 強風に飛ばされるのを踏みとどまって、やっと撮影した写真です。 西日本の方では雪が降っているそうでしたので、富士山も白い綿ぼうしを被っていました。 カモメ達は、上昇気流に乗って、ゆうゆうと気持ち良さそうに飛んでました。
|

◆鎌倉に続く浮雲
鎌倉市内の上空。
強風の中、浮雲の姿が時間の経過でどんど変化し、興味深かったです。
|
 |

 鎌倉に続く浮雲(1月7日)
|
|


 海岸の高波(1月7日)
|
|
 |
◆海岸の高波
海岸の様子。 今日は海風、潮風が押し寄せていました。 この波の中、サーフィンやウインドサーフィンにチャレンジするために、けっこうな数の人が集まっていましたよ。引き寄せられるですよね。気を付けてもらいたいです。
なかなか富士山に掛かっている雲が消えて、すっきりとした雪山の姿を見せてくれそうになかったので、鎌倉駅までの路地裏をぶらりと散策することにしました。
|

◆妙本寺の残りモミジ
遅れて紅葉が始まっていた妙本寺。
祖師堂の横には、まだ、まだら模様のモミジが残っており、楽しませてもらいました。
☆なほ燃ゆる色を尽くして冬紅葉。稲畑汀子
|
 |

 妙本寺の残りモミジ(1月7日)
|
|


 残りモミジ、妙本寺(1月7日)
|
|
 |
◆残りモミジ、妙本寺
紅葉したモミジも、ほんの少しですが残っていました。
☆日おもてにあればはなやか冬紅葉。日野草城
|

◆七福神巡りが盛況
妙本寺を出て、お隣の本覚寺の境内を横切った所、大勢の団体さんに遭遇。 鎌倉ウオーキングチームとかで、鎌倉の七福神巡りでもしているようでした。 皆さん、お元気ですね。
|
 |

 七福神巡りが盛況(1月7日)
|
|


 春の七草(1月7日)
|
|
 |
◆春の七草
今日の最後はやっぱりこれ。 なかなか、自然の中で見詰めるのは難しいですね。 写真は、先日横浜のある公園(三渓園)で撮影していたものですが、春の七草をまとめて育てている場所がありました。 ★春の七草:せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
皆さんも七種粥を頂きましたか?
−おしまい−
|



|