鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1341号(2024年4月29日)
☆GW前半、赤紫色の”オオムラサキ”が彩る、大町/安養院!
◇GW前半、赤紫色の”オオムラサキ”が彩る、大町/安養院!

◆山門前の生垣は”オオムラサキ”、安養院!
昨日は夏日になり気温差に振り回される日々が続きます。
GW前半の最終日である今朝は曇り空でしたが、鎌倉のツツジ散歩へ。
大町通りを歩き、左手に赤紫色に染まるツツジの大株による生垣が見えてきます。
安養院のツツジは、ほとんどがヒラドツツジ系のオオムラサキだそうです。
場所によって差があるものの、ほぼ満開、山門前は枝ぶりが少なくなってきたようですが全体としてはきれいです。
境内に入っても、ご本堂(観音堂)前、宝筐印塔付近もツツジでいっぱいです。
時間が取れたので鶴岡八幡宮にも参拝しましたが平家池付近ではアヤメがきれいに咲いていましたよ。
GW前半の最終日である今朝は曇り空でしたが、鎌倉のツツジ散歩へ。
大町通りを歩き、左手に赤紫色に染まるツツジの大株による生垣が見えてきます。
安養院のツツジは、ほとんどがヒラドツツジ系のオオムラサキだそうです。
場所によって差があるものの、ほぼ満開、山門前は枝ぶりが少なくなってきたようですが全体としてはきれいです。
境内に入っても、ご本堂(観音堂)前、宝筐印塔付近もツツジでいっぱいです。
時間が取れたので鶴岡八幡宮にも参拝しましたが平家池付近ではアヤメがきれいに咲いていましたよ。

◆”ツツジ”と本堂、十三重の石塔、安養院!

◆本堂前から見る”ツツジ”の花風景、安養院!

◆庫裡と”ツツジ”をいっしょに、安養院!

◆鎌倉最古の宝篋印塔と”ツツジ”、安養院!

◆天水鉢にも映り込む”ツツジ”、安養院!

◆大株の”ツツジ”がきれいに刈り込まれて、安養院!

◆キショウブ咲く平家池、鶴岡八幡宮!

◆アヤメ咲く大町付近

◆近所で咲いていた人気のネモフィラ。