鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第305号(2008年2月10日)

☆白梅探る、長谷寺!

◇長谷寺境内

◇緑愕梅と経蔵

【お知らせ】
今日から鎌倉好き集まれのレポートレイアウトが変わりました。
いろいろ新しい機能も試行錯誤しながら使ってみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆節分祭の後の長谷寺
週末の三連休、鎌倉はちょっと暖かい日を迎えました。
先週の節分祭に行けなかった思いから、江ノ電に乗って長谷寺に谷寺に行ってきましたので紹介します。

長谷寺の全景は冬景色ですが、その中でかすかに漂う梅の香りを手がかりに、梅の花を探してきました。
朝の内は曇っていましたが、青空も出てきましたよ。

階段を登った先にある経蔵。
紅いボケの花、黄色いマンサクの花もきれいに咲いていました。そこ横に大きな白梅の木がありました。

◇緑愕梅

◇緑愕梅

◆経蔵近くにある緑愕梅。

白梅の木の枝には、いっぱいつぼみが付いて膨らんでいました。
花も三分程度咲いていますね。

ちょうど、太陽の陽も射してきたので、急いで撮影しました。
この白梅は、緑愕梅なので、緑色の愕がさわやかですね。

◇紅梅と白梅

◇白梅と紅梅

◆放生池のまわりの梅の木

池のまわりには、きれいに枝が剪定されている梅の木が並んでいます。

白梅の木が多い中、紅梅の木も咲いていましたよ。約三分咲程度でしょうか。
せっかくなので、紅白の梅を組み合わせて撮ってみました。

◇セツブンソウ

◇福寿草

◆春の気配がする花

◆福寿草。キンポウゲ科の花。
先週の大雪にも負けず、凍った地面から、黄色い顔を覗かせていました。力強いですね。
花は、太陽の陽を浴びて、金杯のように輝いていましたよ。

◆セツブンソウ(節分草)。こちらも、同じキンポウゲ科。
白い花が、可憐に咲いていました。
名前の通り、節分の日に間に合ったのでしょうかね。
この季節、鎌倉のいろんな場所でこの花を探していますが、今年は長谷寺が始めて見ました。ちょっとうれしかったです。

~おしまい~