鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第439号(2008年11月1日)
☆秋のハイキング日和、北鎌倉/浄智寺から海蔵寺へ!
◆ススキが輝き、柿の実る、浄智寺!

◇柿実る、浄智寺の門横!
北鎌倉の散策、東慶寺から浄智寺へ。
境内の門の脇に大きな柿の木があります。今、柿の実がいっぱいに生っていましたよ。
まだ葉っぱが木の枝に残っていますが、秋が深まると葉っぱが散って、熟れた柿の実が木にぶら下がって絵になりますよ。でも渋柿かもしれません。嵯峨野の落柿舎の風景を思いおこします。私だけでしょうかね。
唐門の前のススキは、やさしい秋の陽を浴びて輝き、秋風に揺れていました。
野紺菊もヒメツルソバをバックに咲き、境内は華やかないていました。
☆去来抄柿を喰ひつつ読む夜かな (高濱 虚子)
境内の門の脇に大きな柿の木があります。今、柿の実がいっぱいに生っていましたよ。
まだ葉っぱが木の枝に残っていますが、秋が深まると葉っぱが散って、熟れた柿の実が木にぶら下がって絵になりますよ。でも渋柿かもしれません。嵯峨野の落柿舎の風景を思いおこします。私だけでしょうかね。
唐門の前のススキは、やさしい秋の陽を浴びて輝き、秋風に揺れていました。
野紺菊もヒメツルソバをバックに咲き、境内は華やかないていました。
☆去来抄柿を喰ひつつ読む夜かな (高濱 虚子)

◇ススキの輝く唐門前、浄智寺!

◇野紺菊とヒメツルソバ、浄智寺!
◆リンドウの花が満開、海蔵寺へ!

◇サルスベリの木が紅葉、海蔵寺!

◇モミジの紅葉が進む、海蔵寺!
浄智寺から葛原ヶ岡ハイキングコースを途中まで通って海蔵寺へ。
週末だけ訪れる鎌倉、紅葉がどんどん進んでいますね。
海蔵寺では、シオンの花がピークを過ぎ、サルスベリの木の葉が紅葉し、秋の色づきを楽しませてくれました。
足元のリンドウは、見事に咲き揃いました。
☆青空にふれし枝先より黄葉 (岩岡 中正)
☆野の色に紫加へ濃りんだう (稲畑 汀子)
週末だけ訪れる鎌倉、紅葉がどんどん進んでいますね。
海蔵寺では、シオンの花がピークを過ぎ、サルスベリの木の葉が紅葉し、秋の色づきを楽しませてくれました。
足元のリンドウは、見事に咲き揃いました。
☆青空にふれし枝先より黄葉 (岩岡 中正)
☆野の色に紫加へ濃りんだう (稲畑 汀子)

◇苔庭に咲く、ササリンドウも見頃!

◇花がいっぱい咲きました、リンドウ!
◆11月最初の土曜日、秋の深まりを感じました。

◇紅葉が進む、海蔵寺!

◇季節を感じる大木も葉が散りました!
海蔵寺の紅葉は少しずつ進み、見る範囲を限定すればすっかり紅葉の風景です。
北鎌倉で季節の移り変わりを感じていた大木は、もう葉が散って冬の風景になっていました。季節の先取りですね。
最後の写真は、鎌倉の街を横切る横須賀線の線路。沿線には秋色の草花がいっぱい咲いています。
電車に乗り、窓から見る眺めも、すっかり秋の風景に変化しましたよ。今週末はさらに紅葉が進むでしょうね。楽しみです。
~おしまい~
北鎌倉で季節の移り変わりを感じていた大木は、もう葉が散って冬の風景になっていました。季節の先取りですね。
最後の写真は、鎌倉の街を横切る横須賀線の線路。沿線には秋色の草花がいっぱい咲いています。
電車に乗り、窓から見る眺めも、すっかり秋の風景に変化しましたよ。今週末はさらに紅葉が進むでしょうね。楽しみです。
~おしまい~

◇横須賀線沿いも秋模様!