

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.482(2009年2月11日) |

|

|
|




浄妙寺でセツブンソウを発見して、すっかり春気分。 お隣の報国寺の枝垂れ梅と竹林を観てから、金沢街道に沿って歩き、荏柄天神社に立ち寄りました。 合格祈願でいっぱいだった絵馬が、合格御礼の絵馬に切り替わってきましたよ。全部切り替わるといいですね。 絵馬がいっぱい並ぶ前には、かわいい顔が覗いていました。ミツマタの花ですね!ちょっと接写しすぎですか? 本堂前に咲く紅白の梅の花は、まだまだきれいですよ。 今日は境内で、ピンクの枝垂れ梅が見頃になっていましたので楽しませてもらいました!
|


 ☆ミツマタの花開く、荏柄天神社!
|


 ◇紅白の梅は、まだ楽しめますよ!
|
 |

 ◇神輿舎も紅白で染まる!
|


 ◇枝垂れ梅、ピンク色、鮮やかですね!
|
 |

 ◇八重の花びらに魅せられて!
|

 |
◆青空に浮かぶ”白い雲”と”白い枝垂れ梅”、宝戒寺! |
|

荏柄天神社から、さらに金沢街道を歩いて宝戒寺まで。 古木の枝垂れ梅はまだまだ健在です。今日は青空の元、ぽっかり浮かぶ白い雲と一緒に撮影会!どうですか? 手前の”思いのまま”の梅の木は、紅梅と白梅の花が乱れ咲き! 赤い絞りを描いた梅の花がきれいになってきました! 紅白が競い合って、白の勝ち!という感じですね。
|


 ◇白い雲と、白い枝垂れ梅の大木!
|


 ◇思いのまま、紅白の乱れ咲き!
|
 |

 ◇思いのままの花びら、アップで!
|


宝戒寺の後、歩け歩け隊の人の流れに乗って、鶴岡八幡宮様へ。 本宮前の河津桜が、そろそろ咲き始めていました。 舞殿をバックにしたり、花が咲き揃っているところを撮影したり。参道では、寒桜も咲いていました。 白無垢姿の花嫁が歩く参道は、春の花で幸せいっぱいでした。 幸せな顔の若者を見ているだけで、つい自分も幸せ気分になりますね。Happy Weddinng & Happy Valentine’s Day!
〜おしまい〜
|


 ◇舞殿をバックに、河津桜一輪!
|
 |

 ◇実はいっぱい咲いています、河津桜!
|



|