鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第487号(2009年2月28日)
☆ほのかな香り、侘助の落ち椿に出会う、北鎌倉!
◆ポツンと落ちても未だ咲く椿、浄智寺!

◇ポツリと落ち椿、苔の上!
前日の金曜日は、雪が舞い降る景色を見ながらの仕事をしていました。冬への逆戻りを感じた一日でしたね。
2月の最終日、季節の移り変わりを感じながら北鎌倉を歩いてきました。
浄智寺では、昨夜の雨の影響もあってか、ピンクのワビスケ椿の花がいっぱい落ちていました。
椿の花は、そのままの形でぽつんと落ちます。苔庭に、直接咲いた花のように見えますね。
☆侘助の落つる音こそ幽かなれ(相生 垣瓜人)
2月の最終日、季節の移り変わりを感じながら北鎌倉を歩いてきました。
浄智寺では、昨夜の雨の影響もあってか、ピンクのワビスケ椿の花がいっぱい落ちていました。
椿の花は、そのままの形でぽつんと落ちます。苔庭に、直接咲いた花のように見えますね。
☆侘助の落つる音こそ幽かなれ(相生 垣瓜人)

◇苔に囲まれる、落ち椿!

◇木の周辺は、落ち椿でいっぱい!

◇紅白の椿と竹林!

◇新しいベンチは、竹製ですね!

◇ミツマタが咲き揃いましたね!
◆風光る、梅が彩る、東慶寺!

◇紅白の梅、茅葺屋根!
2月の最終日、梅の花の見頃は、そろそろ終盤です。
でも、少し離れて観ると紅梅・白梅がそれぞれ、きれいな彩りを見せてくれましたよ。
茅葺屋根や瓦屋根をバックに梅の古木は映えますね。
☆風光りすなはちもののみな光る(鷹羽 狩行)
~おしまい~
でも、少し離れて観ると紅梅・白梅がそれぞれ、きれいな彩りを見せてくれましたよ。
茅葺屋根や瓦屋根をバックに梅の古木は映えますね。
☆風光りすなはちもののみな光る(鷹羽 狩行)
~おしまい~

◇白梅の古木も見事!

◇淡紅梅の古木、枝ぶりに魅かれる!