

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.489(2009年3月7日) |

|

|
|




菜種梅雨が続いた一週間でしたね。 今日は、久々に午後から晴れそうだったので、早咲きの桜の花見に大船に行ってきました。 既に鎌倉でも河津桜の花見をしてきましたが、今日は、玉縄桜や大寒桜の花見です。 玉縄桜は、染井吉野と早咲き桜の自然交配で生まれた桜だそうです。原木がここ、大船フラワーセンター内にあります。 今日は、見事に早咲きの桜の花が咲いていましたよ! |


 ◇玉縄桜の花見、春模様でしょ!
|


花見をしている間に、青空がのぞき、ぽかぽか陽気になってきました。フラワーセンタ内には、いろんな桜の種類の花が咲いていますので楽しめましたよ。 おかめ桜や寒緋桜は、ちょっぴり紅色!玉縄桜や大寒桜は、淡いピンク色です。 それぞれ少し離れたところに咲いているので、自然に公園内を広く散歩できるようになっていますよ! |


 ◇大寒桜は、見事な枝ぶり!
|
 |

 ◇おかめ桜は、少し紅色!
|


 ◇青空に映える紅色のおかめ!
|
 |

 ◇花のボリューム感が見事、大寒桜!
|


公園内で桜の花を求めて歩いている途中に見つけた花達。 ネコヤナギ(白)は、すこしづつ蕾がはじけてていました。薄毛が光りを浴びてきらきら光ってましたよ。 マンサクやサンシュユの黄色い花も、明るく彩りを加えていました。 |


 ◇白ネコヤナギも春の準備!
|
 |

 ◇光り輝く、ネコヤナギ!
|


 ◇レモン色のマンサク!
|
 |

 ◇オレンジ色のマンサクも!
|


公園内の温室に入ると熱帯性の見事な花達に加えて、ぶら下がっているものに眼がいきました。 ひとつは、ヒスイカズラ! 翡翠色は、この花しか見たことありません! もうひとつは、バナナ! 最近ダイエット効果で大人気、いっぱいなってますでしょ! 最後の写真は、芝生公園に咲いていたアイスランドポピー!オレンジ色、イエロー色、ホワイト色・・・春色ですよね! 今日は、雨上がりの一日、桜の花見を兼ねて、春探しをしながらの大船散歩でした。
〜おしまい〜 |



 ◇最後は、アイスランドポピー、春景色!
|



|