鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第599号(2010年1月16日)
☆寒紅梅が咲き出した、小正月の北鎌倉/東慶寺!
◆寒紅梅が咲き出し、初春の予感、東慶寺!

◇境内の上空には青空をバックに白い雲、東慶寺!
来週にはもう大寒になります。寒くなりましたね。
今日は、他の場所に左義長祭りを見に行く途中、北鎌倉に立ち寄りましたので、今の様子を紹介します。
東慶寺さんの境内では、モノトーンの冬色の中で、ポツポツと明るい色がつき始めました。
境内の参道を奥に進むと、頭上に寒紅梅の花が咲き始めていました。暖かい色合いなので発見するとうれしいですね。
今日は、他の場所に左義長祭りを見に行く途中、北鎌倉に立ち寄りましたので、今の様子を紹介します。
東慶寺さんの境内では、モノトーンの冬色の中で、ポツポツと明るい色がつき始めました。
境内の参道を奥に進むと、頭上に寒紅梅の花が咲き始めていました。暖かい色合いなので発見するとうれしいですね。

◇寒紅梅が咲き出した、東慶寺!

◇白梅だって、負けていません、東慶寺!
◆本堂の前庭に入ると白梅も咲き始めていました。これも寒梅でしょうか。
この時期に見る白梅は寒さが増しますが、花がいっぱい咲き揃うのが楽しみです。
十月桜の花も数輪ですがまだ咲き残っていました。
上の方ばかり見ていましたが、足元には霜柱が覗いていました。実際の季節は冬なんですね。
ミツマタの木もいっぱい蕾をつけていました、一気に咲きだすのはもう少し先のようです。
~おしまい~
この時期に見る白梅は寒さが増しますが、花がいっぱい咲き揃うのが楽しみです。
十月桜の花も数輪ですがまだ咲き残っていました。
上の方ばかり見ていましたが、足元には霜柱が覗いていました。実際の季節は冬なんですね。
ミツマタの木もいっぱい蕾をつけていました、一気に咲きだすのはもう少し先のようです。
~おしまい~

◇寒さに負けず咲く、清楚な十月桜!

◇万両の赤い実が境内を彩る!

◇霜柱を発見、東慶寺!

◇初春の熊笹、東慶寺!

◇ミツマタのつぼみも、いっぱいになりました!!

◇寒紅梅の木に、白い雲を咲かせてみました!