鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第603号(2010年1月30日)
☆春隣、紅白の梅が彩る、北鎌倉/東慶寺!
◆紅白梅が出迎える、北鎌倉/東慶寺!

◇白梅が出迎える、東慶寺の山門!
今年の一月も最後の週末、おしまいですね。季節の移ろいを発見するため、今日は、北鎌倉の東慶寺さんを訪れました。
参道を登る山門前では、早くも白梅が出迎えてくれ、春の訪れを感じて来ましたよ!
境内の参道では、紅白の梅の花が彩り、がきれいになっていました。
蝋梅の黄色い花、白梅、紅梅と三色の梅がいっしょに眺める風景。
相変わらず厳しい日本経済の決算発表を向かえ、トンネルの明かりを感じる初春の風景に出会って、
東慶寺さんの”おもてなし”に感謝!
参道を登る山門前では、早くも白梅が出迎えてくれ、春の訪れを感じて来ましたよ!
境内の参道では、紅白の梅の花が彩り、がきれいになっていました。
蝋梅の黄色い花、白梅、紅梅と三色の梅がいっしょに眺める風景。
相変わらず厳しい日本経済の決算発表を向かえ、トンネルの明かりを感じる初春の風景に出会って、
東慶寺さんの”おもてなし”に感謝!


◇紅白の梅が彩る、東慶寺の参道!
境内の参道、
を進むその脇に咲き揃い始めた紅白の梅。
まだ、やっと彩りが始まったばかりですが、
参道を進むに従って、
いろんな梅の花の風景で出会えました。
こりゃ、もう一回来なくちゃいけませんね。
を進むその脇に咲き揃い始めた紅白の梅。
まだ、やっと彩りが始まったばかりですが、
参道を進むに従って、
いろんな梅の花の風景で出会えました。
こりゃ、もう一回来なくちゃいけませんね。
◆紅白の梅が境内を彩り、春の訪れを感じますね!!

◇紅梅のコラボレーションが見事、東慶寺!
紅白の梅が咲き始めた北鎌倉!
東慶寺の境内でも、そろそろ紅白の梅の花の彩りがきれいなってきました。
自然の風景の中ではなかな出会うことの出来ない、紅白の梅のコラボレーション、貴重ですね。
細かい色彩の組み合わせに、日本風の繊細な心配りを感じます。
白梅の老木を眺めていると、”メジロ”が花の蜜を求めて飛び交っていました。しばらく、追い求めてきました。
~おしまい~
東慶寺の境内でも、そろそろ紅白の梅の花の彩りがきれいなってきました。
自然の風景の中ではなかな出会うことの出来ない、紅白の梅のコラボレーション、貴重ですね。
細かい色彩の組み合わせに、日本風の繊細な心配りを感じます。
白梅の老木を眺めていると、”メジロ”が花の蜜を求めて飛び交っていました。しばらく、追い求めてきました。
~おしまい~

◇青空に紅梅が彩る、東慶寺の境内!

◇紅白梅が彩る、東慶寺の建物!

◇紅梅の花に、輝くランプのライトアップ!

◇境内では、十月桜がまだ咲く!

◇梅の木には、”メジロ”が!