

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.617(2010年3月20日) |

|

|
|




「春の苑、くれないにほふ桃の花・・・」桃の節句は過ぎましたが、週末の鎌倉散歩途中、桃の花の開花に出会いました。 長谷の光則寺では、山門前の桃の花がきれいに咲いています。 梅の花から桜の花へと移る橋渡しのようですね。 枝垂桜も数輪が咲き出し、本堂前の海棠も赤い蕾が膨らんできましたよ。 |


 ◇桃の花がきれい、光則寺山門の前!
|


 ◇桃の花と青空、光則寺!
|


 ◇赤いしべがきれいな、桃の花!
|
 |

 ◇海棠の蕾も膨らんできました!
|


長谷寺では、楽しみにしていた”アカバナミツマタ”の花を見てきました。 アップで見ると小さな花が赤ちゃんの笑顔に見えるのがお気に入りなんです。 境内には、ヤマザクラや寒緋桜、木瓜の花やマンサク、ツツジなどが見頃でしたよ。 |


 ◇アカバナミツマタの花が見頃!
|


 ◇アップで見ると、赤ちゃんの笑顔がいっぱい!
|



 ◇ツツジの花が鮮やか!
|
 |

 ◇たんぽぽの花も咲き始めました!
|



|