鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第64号(2006年6月17日)
霧の中、長谷寺からの花便り。

霧の中 長谷寺(6月17日)
◆霧の中、長谷寺
昨日のレポートの続編です。
朝一で成就院の石段を下った後、御霊神社の前で江ノ電の線路を横切り、
(もちろん、紫陽花越しの江ノ電を撮って)、長谷寺へ。
眺望散策路から見る景色も霧で覆われていました。
霧の影響で、深緑の風景が淡い色模様に変化してとっても幻想的でしょ。
昨日のレポートの続編です。
朝一で成就院の石段を下った後、御霊神社の前で江ノ電の線路を横切り、
(もちろん、紫陽花越しの江ノ電を撮って)、長谷寺へ。
眺望散策路から見る景色も霧で覆われていました。
霧の影響で、深緑の風景が淡い色模様に変化してとっても幻想的でしょ。
◆シオカラトンボ
宝物殿横の清浄池では、トンボが一休み中でした。
ちょうど良い休憩所がありましたね。
ちょっと、陽が差してきましたね。
宝物殿横の清浄池では、トンボが一休み中でした。
ちょうど良い休憩所がありましたね。
ちょっと、陽が差してきましたね。

シオカラトンボ、長谷寺(6月17日)

ユリ、長谷寺(6月17日)
◆ユリの花も咲いています。
妙智池のほとり、ハイブリッドの”グランクルー”でしょうか。
濃い紅色の花を咲かせています。
白いシモツケの横で思いっきり目だっていますでしょ。
ちょうど”ツユムシ”が来ていました。
どうも、花粉をなめているようですね。
妙智池のほとり、ハイブリッドの”グランクルー”でしょうか。
濃い紅色の花を咲かせています。
白いシモツケの横で思いっきり目だっていますでしょ。
ちょうど”ツユムシ”が来ていました。
どうも、花粉をなめているようですね。
◆紫陽花ロード
紫陽花ロードの出口辺りからの花の様子です。
山の斜面にそって、紫陽花がいろんな彩りで咲いていますよ。
充分に堪能させてもらいました、今年もありがとう。
紫陽花ロードの出口辺りからの花の様子です。
山の斜面にそって、紫陽花がいろんな彩りで咲いていますよ。
充分に堪能させてもらいました、今年もありがとう。

紫陽花、長谷寺(6月17日)

今日の一番お気に入り。
◆今日の一番お気に入り紫陽花は、これです。
”三河千鳥”
小さな花、白色に淡い紫色が混じって清楚な彩りになっています。
ボリューム感ある西洋アジサイの咲き誇る中で、かえって魅力的でした。
-おしまい-
”三河千鳥”
小さな花、白色に淡い紫色が混じって清楚な彩りになっています。
ボリューム感ある西洋アジサイの咲き誇る中で、かえって魅力的でした。
-おしまい-