鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第744号(2011年7月9日)
☆梅雨明けの夕涼み、鎌倉祇園の大町まつり!
◇梅雨明けの夕涼み、鎌倉祇園の大町まつり!

◆夜のおみこし担ぎ、大町まつり!
関東でも梅雨明けした土曜日。夕涼みに鎌倉祇園の大町まつりに出かけてきました。
100年以上続いていると聞いている伝統文化。夕暮れになると鎌倉囃子の笛と太鼓の音が響く中、例大祭が行われた八雲神社の境内では提灯に火を入れた神輿が練り歩きをスタートしました。
大町の四つ角あたりでは、4基の神輿が横一列に揃って見事に合体、勇壮な神輿担ぎが繰り広げられました。
幻想的な夏の夜の風景をすっかり堪能してきましたよ。
拝観した人も「悪疫退散 招福繁昌」が約束されるそうです、参加する人も増えて、長く大切にしたいですね。
100年以上続いていると聞いている伝統文化。夕暮れになると鎌倉囃子の笛と太鼓の音が響く中、例大祭が行われた八雲神社の境内では提灯に火を入れた神輿が練り歩きをスタートしました。
大町の四つ角あたりでは、4基の神輿が横一列に揃って見事に合体、勇壮な神輿担ぎが繰り広げられました。
幻想的な夏の夜の風景をすっかり堪能してきましたよ。
拝観した人も「悪疫退散 招福繁昌」が約束されるそうです、参加する人も増えて、長く大切にしたいですね。

◆担ぎ手が集まってきた、大町の八雲神社!

◆夕暮れに、鎌倉囃子の音が響く!

◆まず、境内を練り歩く神輿四基!

◆鳥居を潜るのが大変です!

◆神輿四基が連なって合体、大町祭り!

◆合体した四基の神輿が、勇壮に回りだす!

◆提灯に火の入った幻想的な神輿が廻っています!