猛暑日の日曜日の早朝、鎌倉でも”蓮の花”が咲き出したそうなので見に行ってきました。 「ひらいたと思ったら、いつのまにか つぼんだ」と歌われるように、花の見頃時間は限られるので出会えるとうれしいです。 開花の最初は比較的赤い色ですが、その後桃色に変化、基部近くが白くなるそうです。開花一日目は、朝五時頃に花びらがゆっくり開き出し、8時頃からもう閉じるそうです。四日目には散り始め一ひらもなくなるそうです。 本覚寺境内では、鉢植えの蓮が身近に見ることが出来ます。大巧寺でも咲いています。 鶴岡八幡宮の源氏池では赤や白の蓮の花が勢ぞろい。池全体が鮮やかになっていますよ。 赤とんぼもそろそろ飛び始めました。この続きは勢力の大きな台風6号が通過してから散歩することにしますね。 |