

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.790(2012年2月26日) |

|

|
|




昨日土曜日の雨が上がり日曜日は曇り空に! 今日は絶好のマラソン日和ですね。東京マラソンのスタートをTVで見た後、鎌倉の梅見の散歩へ出かけました。 いつもと違って朝比奈切通し側から金沢街道を歩いて浄妙寺へ。 毎年この時期のお愉しみ、春を告げる花”節分草”が咲いていました。小さく華麗な花ですが、群生で揃って咲いている姿がたくましいです。境内で全般的に梅の開花が遅れていますが、部分的に白梅が咲いていました。 梅の花の見ごろは、咲き始め!一輪一輪を愛でるそうです。今が一番の見頃かもしれませんね。 |


 ◇”白梅”が咲く出した境内、浄妙寺!
|


 ◇白梅が見頃に、浄妙寺!
|
 |

 ◇白梅が見頃に2、浄妙寺!
|


 ◇手水鉢の中の水紋!
|
 |

 ◇山門をバックに白梅模様、浄妙寺!
|


 ◇春を告げる”節分草”咲く、浄妙寺!
|


 ◇”節分草”が咲く、浄妙寺!
|
 |

 ◇”節分草”の群生がみごと、浄妙寺!
|


 ◇”マンサク”が見頃、浄妙寺!
|
 |

 ◇”蝋梅”も見頃、浄妙寺!
|


 ◇菜の花も満開、近所!
|



|