鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第818号(2012年5月5日)
☆立夏、”オオムラサキ”が咲き出した、大町/安養院!
◆立夏、”オオムラサキ”が咲き出した、大町/安養院!

◇”オオムラサキ”が咲きだした、安養院!
5月に入り、鎌倉でも"皐月”がきれいに咲いてきました。
毎年ゴールデンウイークに訪れいる大町の安養院の”ツツジ”の開花状況を見てきましたのでお伝えします。
鎌倉葉山線沿いの生垣のツツジはそろそろ赤紫色に染まって咲き始めたようです。
ここのツツジは、ほとんどがヒラドツツジ系の”オオムラサキ”で、大き目の花が咲き揃うと見事です。
お寺の境内では、”シャガ”や”エビネ”の花も満開でしたよ。
山門付近はまだまだ咲き始めだったので、もう一回来ないといけませんね。
毎年ゴールデンウイークに訪れいる大町の安養院の”ツツジ”の開花状況を見てきましたのでお伝えします。
鎌倉葉山線沿いの生垣のツツジはそろそろ赤紫色に染まって咲き始めたようです。
ここのツツジは、ほとんどがヒラドツツジ系の”オオムラサキ”で、大き目の花が咲き揃うと見事です。
お寺の境内では、”シャガ”や”エビネ”の花も満開でしたよ。
山門付近はまだまだ咲き始めだったので、もう一回来ないといけませんね。

◇5月の青空をバックに咲く”オオムラサキ”!

◇宝篋印塔回りの”オオムラサキ”!

◇宝篋印塔回りの”オオムラサキ”2!

◇鎌倉葉山線沿いの”オオムラサキ”、安養院!

◇緑のツワブキの葉っぱとツツジ、安養院!

◇”シャガ”の花と”ツツジ”!

◇”シャガ”の群生とツツジ、安養院!
◆こどもの日、”アヤメ”も咲き出した、小町/本覚寺!

◇”アヤメ”が咲きだした、本覚寺!