鎌倉好き集まれ!山里風花さんの鎌倉リポート・第2号(2005年5月13日)
雨上がりの寿福寺 (5月7日)

桂敷の石畳
午前中の雨も上がり、青空が眩しい。
さて、どこへ行こう?
安養院のツツジを見て、裏駅にぬけ、紀伊国屋さんでお買い物。
帰り道、踏み切りで待っていると、寿福寺が呼んでいる。
ここまできたなら、寄って行かなくちゃ。
門をくぐるとそこは別世界。
しっとりとした空気を胸いっぱい吸い込む。
そしてまっすぐ延びる参道をゆっくりと進む。
午後の陽射しが優しい。
ああ、ここが好き!
さて、どこへ行こう?
安養院のツツジを見て、裏駅にぬけ、紀伊国屋さんでお買い物。
帰り道、踏み切りで待っていると、寿福寺が呼んでいる。
ここまできたなら、寄って行かなくちゃ。
門をくぐるとそこは別世界。
しっとりとした空気を胸いっぱい吸い込む。
そしてまっすぐ延びる参道をゆっくりと進む。
午後の陽射しが優しい。
ああ、ここが好き!
雨のせいか、季節のせいか、陽のせいか、
いつもより緑が濃い。
へっぽこ写真なので、うまく伝えられないのが惜しい。
もう一度深呼吸。
体の中から洗われるよう。
いつもより緑が濃い。
へっぽこ写真なので、うまく伝えられないのが惜しい。
もう一度深呼吸。
体の中から洗われるよう。


これはおまけ!
「今日、ここに来てよかったね」
記念にぱちり!
「そろそろ帰ろう!」
記念にぱちり!
「そろそろ帰ろう!」
門を出ると、人力車のお兄さんが説明していた。
「ここは鎌倉で一番美しい参道です。さあ、ご覧下さい、神様がおりてきそうでしょ」
もう一度、振り返る。確かに!
でも、中に入らないで行ってしまうの、お二人さん!
あ~、もったいない!
「ここは鎌倉で一番美しい参道です。さあ、ご覧下さい、神様がおりてきそうでしょ」
もう一度、振り返る。確かに!
でも、中に入らないで行ってしまうの、お二人さん!
あ~、もったいない!
