

|
やんちょさんの鎌倉リポート No.14(2018年6月30日) |

|

|
|


|

|

|
鎌倉通信・・・11☆渚を歩いて光明寺・材木座方面御朱印巡り
|

6月30日大潮だったので 江の島磯へ行こうと思っていましたが・・ あまりにも暑いので鎌倉へ行くことにしました
鎌倉。。やっぱり海から
若宮大路を海に向かう 途中にある 畠山重保のお墓
滑川に夏だけかかる橋です
由比ガ浜と材木座海岸を結んでいます
|
 |

|

この橋がないと川が渡れない・・・ 水着ならいけるけど
ここのトイレには外に無料のシャワーがついてる
今日シャワー待ちの列が出来てた
大潮だからよく引いてる
渚にて
|
 |

|

気持ちいい
渚が広い
バテイラを拾った
|
 |

|


|
 |
光明寺です
山門の上に人が・・・
特別ツアーがあったみたい バスツアーのようでした
あらっ!!
こちらも開いてる!! 拝観出来ました
ちょっと遠かったけど
|

33観音様の御朱印をいただく
光明寺の左右にある蓮乗院と千住院へ
一巡目の時連乗院の場所がわからず迷ってしまい 海のそばの交番で聞きました
そうしたらよく迷う人がいるんですよと言われました やんちょだけではなかった!
こんな近くなのに迷うなんて。。。
|
 |

|

補陀洛寺です
これから住宅街を抜けて
九品寺、向福寺、へ向かいます
|
 |

|

九品寺です
新田義貞ゆかりのお寺
鎌倉攻めの時ここに本陣を構えた
北条一門はその時自決したのですねこの道の先に
その場所があります
御朱印巡り2へ続きます
|
 |

|



|