鎌倉好き集まれ!与太郎さんの鎌倉リポート・第38号(2008年10月19日)
大船から北鎌倉へ
常楽寺

常楽寺 入口

常楽寺 山門
秋らしい日和の中、久しぶりに鎌倉へ。今回のコースは、大船から北鎌倉まで。
大船駅から歩いて、常楽寺を訪れました。
大船駅から歩いて、常楽寺を訪れました。

常楽寺 境内 本堂が見えてきた

常楽寺 本堂
常楽寺は初めて訪れましたが、なかなか落ち着いた佇まいのお寺です。

北条泰時公の墓

木曾義高の墓
本堂の裏手には、北条泰時公のお墓がありました。
常楽寺をあとにして、常楽寺の裏のむくどり公園に行ってみました。
右の写真は、むくどり公園にある木曾義高のお墓です。
常楽寺をあとにして、常楽寺の裏のむくどり公園に行ってみました。
右の写真は、むくどり公園にある木曾義高のお墓です。
円覚寺

円覚寺 総門前

円覚寺 三門
常楽寺から北鎌倉まで歩き、訪れたのは円覚寺。


秋とは言っても、紅葉にはまだ早いこの時期、紅葉を楽しむには、もう少し秋の深まりが必要です。
紅葉の頃にはさぞかし美しい景色になることでしょう。
紅葉の頃にはさぞかし美しい景色になることでしょう。


ここは、一番奥の黄梅庵。
足元には、ひっそりと仏様と花。
足元には、ひっそりと仏様と花。

鐘楼

東慶寺
鐘楼のある高台からは、東慶寺が見降ろせました。
今日は、ここまで。帰路に着きました。
今日は、ここまで。帰路に着きました。