鎌倉好き集まれ!ゆいさんの鎌倉リポート・第4号(2005年12月24日)
江ノ電いろいろ。

長谷駅に止まっている300系。
これは昨年の夏に撮った写真ですね。
江ノ電ファンの人気者、顔として活躍中です。
横に確か、コンタクトレンズ「ワンデーアキュビュー」の広告が貼ってありましたね。
お菓子の「カール」バージョンもあった気がします。
昔長谷に住んでいた友人とよく乗ったものです。江ノ電が目の前に来ると、切符を買わずに(あとで精算しました)乗っていきました。
江ノ電ファンの人気者、顔として活躍中です。
横に確か、コンタクトレンズ「ワンデーアキュビュー」の広告が貼ってありましたね。
お菓子の「カール」バージョンもあった気がします。
昔長谷に住んでいた友人とよく乗ったものです。江ノ電が目の前に来ると、切符を買わずに(あとで精算しました)乗っていきました。

和田塚駅に止まる1000系。
これも昨年の夏に撮った物で通称「シーブリーズ(ヨットのマークの)」号(私が勝手につけた)。
1501~1551型ですね。
これは夏限定の広告車両なのでしょうか?今は20系と同じ塗装だそうです。
1501~1551型ですね。
これは夏限定の広告車両なのでしょうか?今は20系と同じ塗装だそうです。

2000系、藤沢駅ですね。昨年の夏に撮りました。
方向幕が季節によって違うのだそうです。
今の時期だとクリスマスバージョンになるのでしょう。
お正月や雛祭り、さくらバージョンがあるようです。
運転席や客席の窓が大きいのが特徴です。鎌倉高校前から稲村ガ崎までの海が見える所だと効果を発揮しますね。
今の時期だとクリスマスバージョンになるのでしょう。
お正月や雛祭り、さくらバージョンがあるようです。
運転席や客席の窓が大きいのが特徴です。鎌倉高校前から稲村ガ崎までの海が見える所だと効果を発揮しますね。

同じく藤沢駅の10系。昨年の夏に撮りました。
最新(?)車両で洋風の造りになっています。
ファンの中にはあまり気に入らない人もいるようですが・・・。
20系よりスマートなフォルムになっていますね。
ファンの中にはあまり気に入らない人もいるようですが・・・。
20系よりスマートなフォルムになっていますね。

和田塚駅、秋の夕暮れ。
これは昨年の秋に撮った和田塚駅の夕暮れです。映画「スタンド・バイ・ミー」を彷彿させます。
本当ならトップページの写真候補に挙がっていたのですが、「ゆい」らしい物をという事で6月ローカルオフ会に撮ったピンクの紫陽花の写真にしました。
ポイ捨てするのもなんなのでこの場を借りて載せておきました。
それではみなさん、メリークリスマス!&よいお年を(来年こそは節酒するぞ・・・!?)。
本当ならトップページの写真候補に挙がっていたのですが、「ゆい」らしい物をという事で6月ローカルオフ会に撮ったピンクの紫陽花の写真にしました。
ポイ捨てするのもなんなのでこの場を借りて載せておきました。
それではみなさん、メリークリスマス!&よいお年を(来年こそは節酒するぞ・・・!?)。