鎌倉好き集まれ!apollocomさんの鎌倉リポート・第28号(2006年4月29日)
続・滝の湯で

女湯の湯船です。
2つに仕切られていた。
熱い湯と、熱くない湯。
1度だけ、冬に入ったツムラの薬草風呂は、保温力が抜群だった。家までぽかぽかだった。
2つに仕切られていた。
熱い湯と、熱くない湯。
1度だけ、冬に入ったツムラの薬草風呂は、保温力が抜群だった。家までぽかぽかだった。

女湯から見える、男湯の富士山。
「おーい、石鹸かしてくれ」
ドラマでももう見ない、そんなやり取りはあったのだろうか??
(…書いててちょっと、はずかしい)
「おーい、石鹸かしてくれ」
ドラマでももう見ない、そんなやり取りはあったのだろうか??
(…書いててちょっと、はずかしい)

木でできたロッカー。
ある扉を開けてみたら、ダンボールとか、いろんな小物が入っていた。
ある扉を開けてみたら、ダンボールとか、いろんな小物が入っていた。

ここにおばちゃんが座っていた。
簡素な台が、今日はとても華やかだ。
簡素な台が、今日はとても華やかだ。

出入り口のタイル絵。
お客はこの絵にむかえられ、この絵に見送られる。
…滝の湯は、あと10日ばかりで取り壊されるそうです。
お客はこの絵にむかえられ、この絵に見送られる。
…滝の湯は、あと10日ばかりで取り壊されるそうです。