鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第102号(2007年11月11日)
石蕗・薄【安養院】

■安養院
前号の続き、県道311号線に出て安養院を訪れました。
__________________________
第88号でススキの様子をリポートした安養院ですが、今の時期は山門への階段脇のツワブキが満開。
よく見ると、ピンク色のオシロイバナも混じっています。
__________________________
第88号でススキの様子をリポートした安養院ですが、今の時期は山門への階段脇のツワブキが満開。
よく見ると、ピンク色のオシロイバナも混じっています。

■安養院
そのツワブキをアップで。
菊にも似たその黄色い花は、ひときわ目に付きます。
菊にも似たその黄色い花は、ひときわ目に付きます。

■安養院
暫く待っていると、雲が切れて青空が覗いてきました。
陽に光るススキの穂と黄色いツワブキが、秋らしい爽やかな雰囲気。
陽に光るススキの穂と黄色いツワブキが、秋らしい爽やかな雰囲気。

■安養院
安養院前の通り(県道311号線)は、5月にはツツジが満開ですが、今はその足元にツワブキの植え込みが続いています。
ピンク一色の春の安養院とはまた違う佇まいでした。
ピンク一色の春の安養院とはまた違う佇まいでした。