鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第12号(2007年3月10日)
白木蓮【宝戒寺】

■宝戒寺
鎌倉のマグノリアの続き。
先月の枝垂れ梅に引き続き訪れた、宝戒寺です。
__________________________
ここのハクモクレンも、ちょうど見頃でした。
お地蔵さんとのタテ位置ショットは、ガイドブックなどでも見かける構図ですね。
先月の枝垂れ梅に引き続き訪れた、宝戒寺です。
__________________________
ここのハクモクレンも、ちょうど見頃でした。
お地蔵さんとのタテ位置ショットは、ガイドブックなどでも見かける構図ですね。

■宝戒寺
宝戒寺のハクモクレンは境内入口の左手、ちょうど本堂の反対側になります。
花だけ撮ったのではどこなのか判らず、かと言って裏に廻り込む事もできないため、
広角で何とかハクモクレンと本堂を入れ込みました。
花だけ撮ったのではどこなのか判らず、かと言って裏に廻り込む事もできないため、
広角で何とかハクモクレンと本堂を入れ込みました。

■宝戒寺
カメラマンの列の間に入り込んで撮ったのが、このアングル。
満開のハクモクレン越しに、太子堂の屋根が見えます。
満開のハクモクレン越しに、太子堂の屋根が見えます。

■宝戒寺
やはりハクモクレンと言えば、青空をバックにしたショット。
ちょうどちぎれ雲も流れてきました。
次回は大巧寺へ。
ちょうどちぎれ雲も流れてきました。
次回は大巧寺へ。