鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第160号(2008年2月23日)
梅・万作【浄妙寺】
●本堂前は紅白の梅が見頃

■浄妙寺
前号の続き、理智光寺谷から山越えで浄妙寺に向いました。
__________________
参道には紅白の梅が咲いています。
本堂の深い屋根をバックに、見頃を迎えた白梅を。
__________________
参道には紅白の梅が咲いています。
本堂の深い屋根をバックに、見頃を迎えた白梅を。

■浄妙寺
こちらは同じく本堂をバックにした紅梅。
花期はそろそろ終わりに近付いています。
花期はそろそろ終わりに近付いています。
●石窯ガーデンテラスにて

■浄妙寺
石窯ガーデンテラスへ上がってみました。
ロータリーカフェのメニュー台には、黄色い柊南天の葉が。
ロータリーカフェのメニュー台には、黄色い柊南天の葉が。
ガーデンテラスの入口。
緑のステンドグラスに「KAMAKURA」の文字が見えます。
緑のステンドグラスに「KAMAKURA」の文字が見えます。

■浄妙寺
●散策路にはマンサクが

■浄妙寺
散策路には、青空と背後の山の緑に、マンサクの黄色い花が鮮やか。
●紅白の梅越しの山門
本堂への階段から反対側を振り向くと、紅白の梅の向こうに山門の屋根が光っています。

■浄妙寺
●花塚にはいつも花が

■浄妙寺
花塚の前にはいつも花が飾られていますが、この日は綺麗なブーケのよう。