鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第17号(2007年3月21日)
枝垂桜と海棠【光則寺・妙本寺・本覚寺】

■光則寺
春分の日、サクラやカイドウの様子を見に鎌倉へ。
シダレザクラの一部は咲き始め、カイドウは開花直前と言う感じでした。
__________________________
まずは長谷の光則寺へ。
山門前のシダレザクラは、ポツポツと咲き始めていました。
シダレザクラの一部は咲き始め、カイドウは開花直前と言う感じでした。
__________________________
まずは長谷の光則寺へ。
山門前のシダレザクラは、ポツポツと咲き始めていました。

■光則寺
さて、お目当てのカイドウです。
本堂の庇をバックに、いっぱいに膨らんだ赤い蕾が、開花を待っていました。
本堂の庇をバックに、いっぱいに膨らんだ赤い蕾が、開花を待っていました。

■光則寺
まさに開花直前。
一部の花は、蕾が緩み始めていました。
今週末には、一部が咲いている事でしょう。
一部の花は、蕾が緩み始めていました。
今週末には、一部が咲いている事でしょう。

■妙本寺
鎌倉駅へ戻り、妙本寺へ。
こちらの祖師堂横のカイドウは、光則寺のものより蕾が開いていました。
春の陽に、紅色の蕾が目に鮮やかです。
こちらの祖師堂横のカイドウは、光則寺のものより蕾が開いていました。
春の陽に、紅色の蕾が目に鮮やかです。

■本覚寺
最後は本覚寺へ。
まだかと思っていたシダレザクラが咲き始めていました。
祖師分骨堂と青空をバックに、薄ピンク色の花が映えています。
まだかと思っていたシダレザクラが咲き始めていました。
祖師分骨堂と青空をバックに、薄ピンク色の花が映えています。

■本覚寺
遠目から見ると、こんな感じ。
まだ二~三分咲きと言ったところなので、ボリューム感はありません。
こちらも今週末には、かなり咲いていると思います。
まだ二~三分咲きと言ったところなので、ボリューム感はありません。
こちらも今週末には、かなり咲いていると思います。

■本覚寺
反対側、鐘楼をバックにしたシダレザクラです。
青空に咲くピンク色の桜は、まさに春爛漫と言う雰囲気です。
青空に咲くピンク色の桜は、まさに春爛漫と言う雰囲気です。