鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第171号(2008年3月16日)
山茱萸・河津桜・白木蓮・寒緋桜・土佐水木【長谷寺】
●サンシュユが見ごろに

■長谷寺
前回の続き、最後は長谷寺の花たちです。
________________________________
長谷寺の境内に入ってまず目に入るのが、このサンシュユの大木。
青空をバックに、見事に花を付けています。
________________________________
長谷寺の境内に入ってまず目に入るのが、このサンシュユの大木。
青空をバックに、見事に花を付けています。
●河津桜が綺麗

■長谷寺
サンシュユの奥には河津桜が。
葉も出始めて見頃はやや過ぎたものの、山門の屋根とハクモクレンを従えて、綺麗に咲いています。
葉も出始めて見頃はやや過ぎたものの、山門の屋根とハクモクレンを従えて、綺麗に咲いています。
●青空に映えるハクモクレン

■長谷寺

■長谷寺
山門前にあるのは、立派なハクモクレン。
青空をバックに、枝いっぱいに白い大きな花を付けています。
ハクモクレンを引いて眺めると、こんな感じ。 白い花にはやはり青空がよく似合います。
青空をバックに、枝いっぱいに白い大きな花を付けています。
ハクモクレンを引いて眺めると、こんな感じ。 白い花にはやはり青空がよく似合います。
●カンヒザクラも色鮮やか

■長谷寺
上境内に上がると、目に飛び込んでくるのがカンヒザクラ。
阿弥陀堂と鐘楼をバックに、濃ピンクの花が鮮やか。
阿弥陀堂と鐘楼をバックに、濃ピンクの花が鮮やか。
●逆光に光るマンサクとボケ

■長谷寺
経蔵の横には、逆光に輝くマンサクをバックにしたボケの赤い花が。
●黄色のトサミズキもたくさん

■長谷寺
慈照院の屋根をバックに咲いているのは、トサミズキの黄色い花。
●真っ白な桃の花が満開に

■御霊神社
長谷寺を出て御霊神社へ足を延ばしてみました。
江ノ電の線路脇に咲いていたのは、たくさんの桃の白い花。
以上で、今回のリポートは終了です。
江ノ電の線路脇に咲いていたのは、たくさんの桃の白い花。
以上で、今回のリポートは終了です。