鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第19号(2007年3月24日)
枝垂桜・海棠【本覚寺・妙本寺】

■本覚寺
曇りがちの天気でしたが、本覚寺から九品寺まで花の様子を見てきました。
__________________________
まずは皆さんのリポートでも取り上げられている、本覚寺のシダレザクラ。
五分咲きと言う感じでしょうか…
灯篭と祖師分骨堂をバックに、枝垂れのたおやかな雰囲気が出ていました。
__________________________
まずは皆さんのリポートでも取り上げられている、本覚寺のシダレザクラ。
五分咲きと言う感じでしょうか…
灯篭と祖師分骨堂をバックに、枝垂れのたおやかな雰囲気が出ていました。

■本覚寺
こちらは本堂をバックにした姿。
長く伸びた枝は、枝垂れならではです。
長く伸びた枝は、枝垂れならではです。

■本覚寺
さらに回って、鐘楼をバックに。
明るい屋根の色に溶け込まず、ちゃんと桜色を主張していました。
明るい屋根の色に溶け込まず、ちゃんと桜色を主張していました。

■本覚寺
やはり灯篭をバックにしたショットは定番でしょうか^^
曇りだったため光が回り込んで、全体的に柔らかな雰囲気になりました。
曇りだったため光が回り込んで、全体的に柔らかな雰囲気になりました。

■妙本寺
続いて妙本寺へ。
山門脇の桜が開花していました。
渋い色の山門をバックにすると、桜色が引き立ちます。
山門脇の桜が開花していました。
渋い色の山門をバックにすると、桜色が引き立ちます。

■妙本寺
日蓮上人像の前にも、ちらりほらりと…
来週末辺りには、かなり咲いている事でしょう。
来週末辺りには、かなり咲いている事でしょう。

■妙本寺
妙本寺と言えば、カイドウも気になります。
21日に訪れた時とそれほど変わっていないように見えましたが、蕾は確実に緩んできているようです。
21日に訪れた時とそれほど変わっていないように見えましたが、蕾は確実に緩んできているようです。