鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第231号(2008年7月12日)
凌霄花【妙本寺】
●夏の妙本寺はノウゼンカズラ

■妙本寺
海蔵寺から一度鎌倉駅に戻り、こちらもノウゼンカズラの名所、比企ヶ谷の妙本寺へ。
__________________
山門をくぐって左手の木が、ちょうど見頃を迎えています。
__________________
山門をくぐって左手の木が、ちょうど見頃を迎えています。

■妙本寺
その花をアップで。
アプリコットカラーが、夏らしい鮮やかさです。
アプリコットカラーが、夏らしい鮮やかさです。

■妙本寺
横に回り、日蓮上人像をバックに。
夏の陽を浴びて、ノウゼンカズラの花が輝いています。
夏の陽を浴びて、ノウゼンカズラの花が輝いています。

■妙本寺
こちらは反対側。
比企ヶ谷の深い緑に、オレンジ色の花が映えています。
比企ヶ谷の深い緑に、オレンジ色の花が映えています。

■妙本寺
ちょっと低い位置から、祖師堂と山の緑をバックに。

■妙本寺
山門の外からの眺め。
参堂の階段を登って見えてくる光景は、こんな感じですね。
参堂の階段を登って見えてくる光景は、こんな感じですね。

■妙本寺
空を入れて広角で一枚。
梅雨時なので水蒸気量が多く、スカッとした青空にはなりませんが、夏の妙本寺ならではの光景です。
以上で、今回のリポートは終了です。
梅雨時なので水蒸気量が多く、スカッとした青空にはなりませんが、夏の妙本寺ならではの光景です。
以上で、今回のリポートは終了です。