鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第299号(2009年1月25日)
梅・水仙【円覚寺】
●白梅が咲き始めた円覚寺

■円覚寺
土曜日に引き続いて鎌倉へ。
今回は北鎌倉と扇ガ谷のお寺さんの梅の様子です。
__________________
まずは北鎌倉の円覚寺へ。
選仏場前の白梅がちらほらと開花しています。
今回は北鎌倉と扇ガ谷のお寺さんの梅の様子です。
__________________
まずは北鎌倉の円覚寺へ。
選仏場前の白梅がちらほらと開花しています。

■円覚寺
扁額に焦点を合わせると、白梅の花や蕾がボケて華やかな雰囲気に。

■円覚寺

■円覚寺
こちらは反対側、仏殿前の白梅。
日陰の割には、選仏場前のものより開花が進んでいます。
引いて写すとこんな感じ。
仏殿の渋い色には、白梅がよく似合っています。
日陰の割には、選仏場前のものより開花が進んでいます。
引いて写すとこんな感じ。
仏殿の渋い色には、白梅がよく似合っています。


■円覚寺
その白梅越しに、仏日庵方向の参道の眺め。
●居士林の庭には水仙も

■円覚寺
居士林の庭には水仙と夏蜜柑の木が。
爽やかな雰囲気です。
爽やかな雰囲気です。


■円覚寺
板壁をバックに、その水仙をアップで。
●北鎌倉から望む富士山

■円覚寺
オマケは富士山。
これは円覚寺塔頭の一つ、雲頂庵からの眺めです。
この日は雲一つ無い快晴で、富士山がくっきりと見えていました。
これは円覚寺塔頭の一つ、雲頂庵からの眺めです。
この日は雲一つ無い快晴で、富士山がくっきりと見えていました。