鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第319号(2009年3月7日)
三叉・梅【浄智寺】
●ミツマタが見ごろの浄智寺

■浄智寺
前号の続き、最後に浄智寺を訪れました。
__________________
境内に入ると、棟門の脇のミツマタがちょうど見頃を迎えています。
鐘楼門をバックに、その黄色い花を。
__________________
境内に入ると、棟門の脇のミツマタがちょうど見頃を迎えています。
鐘楼門をバックに、その黄色い花を。

■浄智寺
書院の庭の苔の上に落ちた、ピンク色の椿が印象的。

■浄智寺
ピンクの枝垂れ梅越しに、曇華殿の扁額を。


■浄智寺
その枝垂れ梅も既に花の盛りを過ぎ、色褪せています。

■浄智寺
【1】のミツマタを反対側から。
棟門の横にはピンクの枝垂れ梅も。
以上で、今回のリポートは終了です。
棟門の横にはピンクの枝垂れ梅も。
以上で、今回のリポートは終了です。