鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第36号(2007年4月21日)
著莪・山吹・躑躅【浄智寺】

■浄智寺
前号の続き、これが最後です。
浄智寺の石段で写した花たちをどうぞ。
__________________________
今の時期、あちこちのお寺で見かけるシャガ。
石段の途中に咲いていたシャガの向こうには、山門とショカツサイの紫が見えます。
浄智寺の石段で写した花たちをどうぞ。
__________________________
今の時期、あちこちのお寺で見かけるシャガ。
石段の途中に咲いていたシャガの向こうには、山門とショカツサイの紫が見えます。

■浄智寺
こちらは山吹。 黄色の花ですが派手さはなく、お寺の雰囲気によく合っています。
判りにくいですが、奥には山門が少しだけ見えています。
判りにくいですが、奥には山門が少しだけ見えています。

■浄智寺
その山吹をバックに、シャガをアップで。

■浄智寺
ツツジの赤とシャガの白を、縦位置で。
浄智寺は、北鎌倉ならではの森閑とした雰囲気を味わう事ができますね。
浄智寺は、北鎌倉ならではの森閑とした雰囲気を味わう事ができますね。